
サロンにご来店いただくお客様に、
「肌に関して何か改善したいところはありますか?」と聞くと、
「テカリ」「脂」が気になるという返答を多くいただきます。
男性は夏場冬場問わずテカリ顔に悩まされがちですよね。
フッと顔を触った時にベタっとした感触があったりすると、女性と同様にテンションが下がってしまう、
‟顔のべた付き”
Q:どうしてテカってしまのか?
Q:そのテカリはどうしたら抑えられるか?
今日は、その2点の疑問についてお話したいと思います。
Q:どうしてテカってしまうのか?
肌の皮脂は、『肌を守る役目』があるのですが、過剰に皮脂が分泌される事があり、
それが皆さんが気にしている『テカリ』です。
皮脂の過剰分泌を押さえるような肌作り対策をすること
それが、テカリ顔を防ぐポイントになります。
テカリ チェック☝
- 朝起きた時に、オデコや鼻に汗をかいたようなテカリ(べた付き)がある
- タオルは都度洗わない
- 枕カバー(タオル)をしていない
- 顔は洗う時に洗顔剤を使わない
- 朝・晩保湿していない
- 吹き出物ができやすい
- 昼には脂がかなり出ている
- 毛穴が開きがち
- 脂っこい・早く食べれる食事が多い
- 肉食である
- 動画を見たりゲームをする時間が長い
- よく頬杖をついてしまう
当てはまるもの、多かったですか!?多い場合は、テカリやすい状態です。
対策が必要になります。
対策って結構面倒な事!?と思う男性も多いかも知れませんが、普段の生活に意識するだけのポイントになるので大丈夫です!
是非下記を読んでお勉強してください♪
男のテカリ対策 基礎知識☝

1.洗顔のしすぎはNG×
テカリを取ろうと、洗浄力の強い洗顔料(爽快感が強い)を使って
洗顔の際に肌を強くこすったりしていませんか?
また、泡がテカリや汚れを吸い取るだとうろ、長時間泡を乗せっぱなしにしたりしている
男性もいるようです。(聞いたときはビックリ!)
それは全部NGですよ!!
保護する必要な油分までも洗われ、肌は潤いをキープするため、過剰な皮脂を分泌させていきます。
男性が好きな ”メンソール” ですが、メンソールは毛穴を広げてしまう事があるので、
丁寧な洗顔をしないと逆効果になる場合があるんです。
最近はテカりと乾燥に悩む男性も多くなってきました。男性の肌質も時代の変化に伴い変わってきています。
洗顔は、朝と夜の1日2回が基本
乾燥が気になる方は、 夜にしっかり洗顔して 朝は表面に付いた汚れだけをぬるま湯で 洗い流すだけでOKです。
2.保湿は朝晩する
洗顔後は『化粧水』は絶対!
サロンでスキンケアに関して質問をすると、
洗顔の後に、化粧水だけ塗る・乳液だけ塗るスキンケア単品使いをしている男性が多いです。
乳液やクリームを塗ると『べたつく』『気持ち悪い』と感じる男性多いと思います。
しかし、しっかりと保護膜を作らないと、肌は保護しなければ!!
と皮脂を過剰分泌していきます。
男性化粧品の中にもさっぱりした使い心地の乳液があります。
『ローションタイプ』は比較的サラっとした使い心地ですよ♪
女性でも、ベタ付きが嫌い・肌質が男性寄りという人も多いので、
男性用でなくてもさっぱりタイプ・使い心地スッキリなどの乳液などがあります!
しっかり保湿をして水分量が少ない状態になると、『脂性乾燥肌』『インナードライ肌』
という肌質になり、美男子路線から外れてしまいます。
洗顔・保湿を丁寧にすることで1週間くらいで肌状態は劇的に変わりますよ。
3.ストレス過多・疲労過多を解消 生活習慣を改善
仕事が忙しく帰宅時間も遅め。でも自分の息つく時間が欲しくてつい夜更かし、睡眠不足になっていませんか?
『ストレス』や『生活習慣の乱れ』は、身体に支障が出てくるのは勿論ですが、肌状況にも直結します。
ストレスはホルモンバランスを乱すからです。
よく女性がホルモンバランスの崩れで肌荒れすると言いますが、男性も同じ。
男性の場合は、皮脂の分泌量を乱していきます。
ストレスはホルモンバランスを乱すからです。
よく女性がホルモンバランスの崩れで肌荒れすると言いますが、男性も同じ。
男性の場合は、皮脂の分泌量を乱していきます。
最近は禁煙家の方も増えてきましたが、嗜好品であるお酒やたばこは肝機能を低下させます
最近は、肝機能が低下して体調が悪くなる人も増えているようです。
肝臓は体の他の部分と異なって、痛みなどの症状が現れにくく、「沈黙の臓器」と呼ばれています。
ストレスでお酒が増えたなんて言うのは肌だけじゃなくて健康も損なうので程々にしたいですね。
食生活も動物性脂肪や糖類を多く摂取すると、皮脂が分泌されやすくなります。
手軽に行けて何でも揃うコンビニフードですが、セレクトするものが偏りがちで、つい糖質多めに偏ってしまいがち。
早食いも良くないので、食事はゆっくり時間を取って定食などバリエーションがあり、バランスが取れているものを選べるといいですね。
実は数年前からブルーライトカット化粧品まで売っているんです
寝る前にTVやYouTube・ゲームなど、したくなると思います。
私もつい携帯ゲームをしてしまうのですが、十分な睡眠がとれていないと肌が休まらず、
皮脂の分泌をしっかりコントロールできなくなってしまうので、少し気を付けましょう。
女性がメイクのノリが悪い・肌の調子が悪くて・・・と言うように
男性も同じ状況が知らない間に起きているんです!
4.無意識に顔を触ってしまう癖
無意識に頬杖をついたり、髭が気になったりして、顔を触ったりする癖ありませんか?
女性から見ると顔を触っている男性って結構多いんです!
メイクをしない男性にとっては顔は無意識に触れる場所。しかし、手は雑菌だらけです。
鼻のザラ付きが気になったり、テカリが気になる場所を触れたり、
おでこや頬・顎にある出来ものが気になる・・・
とつい触ってしまうのですが、できるだけ意識して触らないようにした方がいいです。
5.綺麗なタオルを使う
顔拭きタオルも2.3日は変えないなど顔に触れるものを清潔に保っていない方も多いです。
寝ている間にも汚れは出ています。
顔だけでなく髪の毛(頭皮)からも汚れが出ているんです。
枕にはカバーをしたり、タオルを引いたりして清潔な状態で寝ましょう。
そして顔を拭くもの(家のタオルや仕事中のタオルなど)は綺麗でふかふかなタオルの方が
洗顔後肌を傷めずに拭き取ることができます。
6.テカりやすい体質の男性
中にはもともとテカりやすい体質の方もいます。本来の肌質もテカり顔には関係します。
女性よりも男性ホルモンの分泌が多い男性の方が、テカリやすいのですが、
しっかりスキンケアして対策している男性でも体質がで肌がテカやすい方も多くいます。
最近では、昔と環境も変化して、
元々の肌質でテカりやすい男性は少なくなってきましたが、
生まれつきの方は、刺激にならないようにテカリを押さえる方法で対策していきましょう。
『good アイテム』
〇あぶら取り紙
〇保湿ティッシュ
〇顔拭きシート(メントールは毛穴を広げるので低刺激がおススメ)
〇赤ちゃん用ウェットティッシュ
男性にオススメのスキンケアグッツ
テカリ予防策をお伝えしましたが、何かいいものある?というご質問も
お客様から良く聞かれるので、ご紹介したいと思います。
『収れん化粧水』
というものを知っていますか??
肌のテカリを抑えるために、この『収れん化粧水』を使うのもおすすめです。
サロンでも脂対策のパックを選んだ男性や鼻の角栓ケアを行ったお客様には、
毛穴を引き締める作用のある収れん化粧水も使っています。
収れん化粧水は、
ドラックストアーでも簡単に手に入りますよ♪
『引きしめ化粧水』と記載されていることもあります。
使い方は簡単で、普通の化粧水と一緒に使えばOKです。
普段通り化粧水や乳液でケアした後に、
最後追加仕上げに少量、顔のテカリが気になる
おでこや鼻周りにだけに塗ってあげると毛穴を引きしめてくれます。
(この時にコットンを使うと良いです!無い場合は、ティッシュを半分に割き、畳んで使用すると良いでしょう。)
引き締まるという事は、付けた化粧水などの水分を肌の内側に閉じ込めてくれるという事です。
↓薬局で簡単に買える「収れん化粧水」はこちら

・エタノール(アルコール)に敏感な肌
・乾燥肌が酷い
肌が敏感・乾燥の方はやめましょう。
※テスターなどで使用してみて 刺激があると感じたら 使用には向いていないので避けましょう
肌の改善は、普段の生活とスキンケア!
スキンケアは難しい・面倒なものだと思いがちですが、する事が当たり前になったら
しない時の状態がいかに悪いか実感します。
丁寧にゆっくりやることがポイントです。
一度サロンで徹底的にケアをして自分ではケア出来ない汚れをリセットするのも一つの方法!
その時に、肌質診断をして今の肌質を調べて
その対策をお伝えします。

Face of AZusaは男性スキンケアZIGENの取り扱い店です。
簡単・実力派・コスパ良し!! メンズスキンケア ZIGEN(ジゲン)